試験情報
2023年12月中に通知いたします。
等級 | 1級 | 2級 |
---|---|---|
受講資格 | 認定眼鏡士(※1)SS・SSS級の方 | 認定眼鏡士(※1)S級の方 |
修了試験合格者資格 | 眼鏡作製技能士 1級学科・実技試験免除 | 眼鏡作製技能士 2級学科試験免除 |
試験内容 | 講習会(1時間)・学科試験(30分)予定 | |
解答用紙 | マークシート | |
合格判定基準 | 1級、2級ともに満点の70%以上 | |
注意事項、机上に置けるもの | 詳しくはこちら | |
講習会実施日 | 2023年5月17日(水) | |
申込期間 | 2023年1月12日(木)~ 2月28日(火) | |
講習会実施場所 | 札幌・仙台・東京・福井・名古屋・大阪・岡山・福岡(鯖江は福井に変更になっております。) | |
時間割 |
10:00~10:40 入場 10:40~10:45 講習会事前説明 10:45~11:35 講習会 11:35~11:45 試験説明 11:45~12:15 試験 |
|
費用 | (※2)受検手数料 20,000円(税込) | 受検手数料 11,000円(税込) |
合格発表 | 2023年10月17日(火) | 2023年6月15日(木) |
合格発表方法 | ホームページに公開、本人に信書にて通知する |
※1 2022年3月31日現在登録のある方、および国内の眼鏡専門学校を2022年4月1日から2027年3月31日までに卒業された方 ※2 「受講料値上げと8都市のみでの開催について」をご確認下さい。 |
各会場
札幌会場
札幌会場
北農健保会館
〒060-0004 札幌市中央区北4条西7丁目1番4 3階
札幌市営南北線 さっぽろ駅3番出口 徒歩6分
JR函館本線 札幌駅 南口 徒歩5分
札幌市営地下鉄 南北線 東豊線 東西線「大通駅」 徒歩12分

仙台会場
仙台会場
ハーネル仙台
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-12-7 3階
市営地下鉄広瀬通駅 西1番出口 徒歩3分
市営地下鉄勾当台公園駅 南4番 徒歩5分

東京会場
福井会場
名古屋会場
名古屋会場
名古屋国際会議場
〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号 3階
地下鉄名城線「西高蔵駅」2番出口、もしくは地下鉄名港線「日比野駅」1番出口から徒歩5分

大阪会場
岡山会場
岡山会場
オルガホール
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町一丁目7-7 オルガビル内
JR山陽本線 岡山駅 岡山駅西口 徒歩7分
