試験日程
学科試験
等級 | 1級・2級 |
実施日 | 2024年5月15日(水) |
時間 | 午後(詳細は決定次第表示いたします。) |
試験受検上の注意 | 詳細はこちら |
試験中に机上に置ける物 | 詳細はこちら |
申込み期間 | 2023年12月20日(水)~ 2024年1月31日(水) |
会場 | 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡 |
受検手数料 | 8,900円(非課税) |
合格発表 | 2024年6月11日(木) 予定 |
合格発表方法 | ホームページに公開、本人に信書にて通知する |
1 級
50問(90分)
- 選択式(多肢択一法)
2 級
50問(90分)
- 真偽法(25問)
- 選択式(多肢択一法、25問)
実技試験
等級 | 1級・2級 |
実施日 | 未定(決定次第表示いたします。) |
時間 | 未定(決定次第表示いたします。) |
試験受検上の注意 | 決定次第表示いたします。 |
試験中に机上に置ける物 | 決定次第表示いたします。 |
申込み期間 | 未定(決定次第表示いたします。) |
会場 | 未定(決定次第表示いたします。) |
受検手数料 | 未定(決定次第表示いたします。) |
合格発表 | 未定(決定次第表示いたします。) |
合格発表方法 | ホームページに公開、本人に信書にて通知する |
1 級
- 視力の測定(30分)
- レンズ加工(25分)
- フィッティング(20分)
2 級
- 視力の測定(30分)
- レンズ加工(30分)
- フィッティング(30分)
各会場
各学科試験会場は後日通知いたします。
学科試験会場
札幌会場
札幌会場
北農健保会館
〒060-0004 札幌市中央区北4条西7丁目1番4 3階
札幌市営南北線 さっぽろ駅3番出口 徒歩6分
JR函館本線 札幌駅 南口 徒歩5分
札幌市営地下鉄 南北線 東豊線 東西線「大通駅」 徒歩12分

仙台会場
仙台会場
ハーネル仙台
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-12-7 3階
市営地下鉄広瀬通駅 西1番出口 徒歩3分
市営地下鉄勾当台公園駅 南4番 徒歩5分

東京会場
福井会場
名古屋会場
名古屋会場
名古屋国際会議場
〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号 3階
地下鉄名城線「西高蔵駅」2番出口、もしくは地下鉄名港線「日比野駅」1番出口から徒歩5分

大阪会場
岡山会場
岡山会場
オルガホール
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町一丁目7-7 オルガビル内
JR山陽本線 岡山駅 岡山駅西口 徒歩7分

実技試験会場
2023実技試験福岡会場の試験代替日の受検日時が決定いたしました。
日程はこちらのPDFでご確認ください。
学科試験合格者対象
【試験実施日】2023年8月2日~8月28日
実技試験日程が決定いたしました。各会場をご確認下さい。
試験日程一覧
1,2科目
会場 | 1級 | 2級 |
---|---|---|
札幌会場 | - | 8月2日(夕方) |
仙台会場 | 8月23日(夕方) | 8月22日(夕方)、23日(夕方) |
東京会場 | 8月25日(夕方)、28日(夕方) | 8月8日(夕方)、9日(夕方)、10日(夕方)、17日(夕方)、18日(夕方)、21日(夕方)、22日(夕方)、23日(夕方)、24日(夕方) |
名古屋会場 | 8月23日(夕方) | 8月22日(夕方) |
大阪会場 | 8月28日(夕方) | 8月24日(夕方)、25日(夕方)、26日(夕方)、27日(夕方)、28日(夕方) |
岡山会場 | 8月24日(夕方) | 8月23日(夕方) |
福岡会場 | 8月10日(夕方) | 8月8日(夕方)、9日(夕方) |
全科目(3科目)
会場 | 1級 | 2級 |
---|---|---|
札幌会場 | 8月2日(午後) | 8月3日(午前・午後) |
仙台会場 | 8月23日(午後) | 8月21日(午前・午後・夕方)、22日(午前・午後)、23日(午前) |
東京会場 | 8月29日(午前・午後・夕方)30日(午前・午後) | 7月31日(午後・夕方)、8月1日(午前・午後・夕方)、2日(午前・午後・夕方)、3日(午前・午後・夕方)、4日(午前・午後・夕方)、7日(午前・午後・夕方)、8日(午前・午後)、9日(午前・午後)、10日(午前・午後)、17日(午前・午後)、18日(午前・午後)、21日(午前・午後)、22日(午前・午後)、23日(午前・午後)、24日(午前・午後)、25日(午前・午後)、28日(午前・午後) |
名古屋会場 | 8月23日(午後) | 8月17日(午後・夕方)、18日(午前・午後・夕方)、21日(午前・午後・夕方)、22日(午前・午後)、23日(午前) |
大阪会場 | 8月29日(午前・午後) | 8月23日(午前・午後・夕方)、24日(午前・午後)、25日(午前・午後)、26日(午前・午後)、27日(午前・午後)、28日(午前・午後) |
岡山会場 | 8月25日(午後) | 8月23日(午前・午後)、24日(午前・午後)、25日(午前) |
福岡会場 | 8月11日(午前) | 8月7日(午後・夕方)、8日(午前・午後)、9日(午前・午後)、10日(午前・午後) |
試験時間割
全科目 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
1,2科目 | 夕方前半 | 夕方後半 | ||
受検者入場開始 | 9:30 | 13:15 | 16:45 | 17:45 |
試験概要説明開始 | 9:45 | 13:30 | 17:00 | 18:00 |
試験説明 | 10:05 | 13:50 | 17:20 | 18:20 |
試験開始 | 10:10 | 13:55 | 17:25 | 18:25 |
全科目 | 午前 | 午後 | 夕方 |
---|---|---|---|
受検者入場開始 | 9:30 | 13:15 | 16:45 |
試験概要説明開始 | 9:45 | 13:30 | 17:00 |
試験説明 | 10:05 | 13:50 | 17:20 |
試験開始 | 10:10 | 13:55 | 17:25 |
1,2科目 | 夕方前半 | 夕方後半 |
---|---|---|
受検者入場開始 | 16:45 | 17:45 |
試験概要説明開始 | 17:00 | 18:00 |
試験説明 | 17:20 | 18:20 |
試験開始 | 17:25 | 18:25 |
札幌会場
仙台会場
東京会場
東京会場
【試験実施日】
1,2科目 | 全科目(3科目) |
1級 8月25日(夕方)、28日(夕方) 2級 8月8日(夕方)、9日(夕方)、10日(夕方)、17日(夕方)、18日(夕方)、21日(夕方)、22日(夕方)、23日(夕方)、24日(夕方) | 1級 8月29日(午前・午後・夕方)30日(午前・午後) 2級 7月31日(午後・夕方)、8月1日(午前・午後・夕方)、2日(午前・午後・夕方)、3日(午前・午後・夕方)、4日(午前・午後・夕方)、7日(午前・午後・夕方)、8日(午前・午後)、9日(午前・午後)、10日(午前・午後)、17日(午前・午後)、18日(午前・午後)、21日(午前・午後)、22日(午前・午後)、23日(午前・午後)、24日(午前・午後)、25日(午前・午後)、28日(午前・午後) |
東京眼鏡専門学校 8階801一般小教室
東京都新宿区百人町2-26-10
受検者控室:8階 801一般小教室
JR中央線(総武線)各駅停車「大久保駅」北口より徒歩5分
JR山手線「新大久保駅」より徒歩10分
名古屋会場
大阪会場
大阪会場
【試験実施日】
1,2科目 | 全科目(3科目) |
1級 8月28日(夕方) 2級 8月24日(夕方)、25日(夕方)、26日(夕方)、27日(夕方)、28日(夕方) | 1級 8月29日(午前・午後) 2級 8月23日(午前・午後・夕方)、24日(午前・午後)、25日(午前・午後)、26日(午前・午後)、27日(午前・午後)、28日(午前・午後) |
マイドームおおさか 8階第5会議室
大阪府大阪市中央区本町橋2-5
受検者控室:8階 第5会議室
Osaka Metro 堺筋線「堺筋本町」駅の12号出口から 徒歩6分
Osaka Metro 中央線「堺筋本町」駅の1号出口から 徒歩6分
Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅の4号出口から 徒歩7分
京阪電鉄「天満橋」駅の東改札口から 徒歩10分
岡山会場
福岡会場
福岡会場
【試験実施日】
2023実技試験福岡会場の試験代替日の受検日時が決定いたしました。
日程はこちらのPDFでご確認ください。
1,2科目 | 全科目(3科目) |
1級 8月10日(夕方) 2級 8月8日(夕方)、9日(夕方) | 1級 8月11日(午前) 2級 8月7日(午後・夕方)、8日(午前・午後)、9日(午前・午後)、10日(午前・午後) |
リファレンス駅東ビル 2階F
福岡県福岡市博多区博多駅東1⁻16⁻14
受検者控室:2階 F
JR博多駅 筑紫口より 徒歩4分
福岡市営地下鉄博多駅 筑紫改札口より 徒歩4分